
宅配型トランクルームとは、預けた荷物をわざわざ出向くことなく業者が自宅まで配送してくれるシステムを導入した新しい形のトランクルームのことを言います。今回は宅配型とランクルームサービスを提供しているエアートランクとハローストレージの使用料金を徹底比較していきます。宅配型トランクルームの利用を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
今回価格を比較するのは宅配型トランクルームサービスを提供しているエアートランクとハローストレージの使用料金です。
エアートランクではダンボール3個の月額料金1,000円からのプランを設けていてトランクルームを初めて借りる方にはとても始めやすいプランです。そして何と言ってもエアートランクの魅力は配送無制限のサービスを提供していることです。重いものやかさばるものでもWEBのマイページにログインして取り出す荷物と配送日を選択するだけでエアートランクのスタッフが希望日に無料で自宅まで配送してくれます。
エアートランクの魅力のひとつとしてゴルフバッグ管理サービスというものがあります。頻繁に使うわけではないゴルフバッグを自宅で管理するのは少し面倒と感じている方もいます。エアートランクにはゴルフバッグ管理サービスがあり、ひとまず倉庫に預ける必要がありますが最高基準の倉庫でしっかりと保管され、ゴルフバッグが必要になったらゴルフ場まで配送してくれます。
重たくてかさばるゴルフバッグを倉庫に取りにいくことも、ゴルフ場まで運ぶ必要もありません。ゴルフバッグの保管料金は月額1,800円で利用できます。このゴルフバッグ管理サービスには送料は含まれていないのでゴルフバッグの配送を希望する場合は実費となります。エアートランクは他にもクリーニングサービスや処分などのオプションサービスも充実していて、さらに2018年9月30日まではスペース管理サービスが1ヶ月無料になるキャンペーンをしているのでエアートランクでの利用を検討中の方にはぜひこのチャンスに利用してみることをおすすめします。
ハローストレージは従来のトランクルームにプラスのサービスとしてらくらく運搬サービスというプランを設けています。ハローストレージのらくらく運搬サービスを利用した場合、レンタルボックスやトランクルームの月額料金とは別に料金が発生します。0.5畳以下の荷物の配送を希望すると基本料金が17,500円で、配送エリアによって価格が違ったり、遠距離の場合にはそれ以上の料金が発生します。
東京都23区の1室0.5畳の使用量は6,500円となっていますがプラス管理費2,160円がかかるので合計8,660円です。エアートランクで0.5畳をレンタルすると月額8,800円なのでハローストレージの方が140円お得ですが、この料金には配送料が含まれていないので配送の必要ない方にはハローストレージが利用しやすいでしょう。ハローストレージでらくらく運搬サービスを申し込んだ場合、事前に自宅の鍵をあずけると立会いなしでの荷物の移動をスタッフが引き受けてくれるので、忙しくて自宅での待機が困難な方にはぴったりのサービスです。

















