- Home
- 地域ごとの料金比較, 東京
- 都内23区でリピート率の高いトランクルーム5選まとめ

都内23区でリピート率の高いトランクルーム会社を5つ厳選してご紹介します。都内はトランクルームがたくさんありますが、どのトランクルームが人気が高いのか調査するのは大変です。今回は実際の利用者の声を調査してまとめてみました。
ハローストレージは、約1万5000室の屋内型トランクルームを取り揃えています。いずれのトランクルームも24時間利用可能なため、時間帯を気にせず荷物の出し入れを行えます。防犯カメラを設置すると共に、警備会社が迅速に駆けつけて対処するシステムを導入しているので、安心して利用できます。レジャー用品や仕事道具の保管場所にピッタリです。また、地価が高騰している首都圏でもリーズナブルな価格帯で賃貸型収納スペースを提供しているので、リピーターが多いです。



トランクルーム・キュラーズでは、各店舗にコンシェルジュが常駐し、利用客に対応しています。そのため、レンタルサービスに関する心配事や悩みを気軽に質問できます。館内の温度・湿度管理など、トランクルームの環境を十分に確認した上で利用するか否かを検討可能です。見学や利用申し込みもスムーズに進められます。



スペースプラスは、全国450カ所に在る屋外・屋内型のレンタル収納スペースを管理しています。多種多様なタイプのトランクルームを用意しているので、顧客一人一人の要望に柔軟に対応可能です。東京都内には屋内型が13件あります。屋内型は、空調を完備し、天候に左右されることなく荷物を大切に保管できる環境を整えています。湿気対策も講じているので、カビや腐食が発生しにくいです。書類の保管場所に最適です。さらに、ホコリが蓄積する可能性が低いため、衣類や鞄を収納するスペースとしても重宝します。また、荷物の量・大きさに合わせて利用するトランクルームのサイズを選べる点も大きな魅力となっています。


アルファトランクは、東京都・神奈川県において収納スペースを提供しています。生活用品を一時的に保管する場所を探す際に役立ちます。都内では、自転車置き場に困った方々のリピート率が軒並み高いです。同社が扱っている物件の情報はホームページで簡単に確認できます。各トランクルームの間口・奥行き・高さと共に、月額使用料を掲載しています。家事や仕事で忙しい方も空き時間を有効活用し、自分の希望と合致するトランクルームを探し出すことが可能です。また、メールや電話での問い合わせに対応する窓口を設けているので、専門スタッフの指示に従って契約手続きを難なく完了できます。


ユースペースは、上場企業が直営しているトランクルームです。運営元が大手法人の実績を生かし、明朗な料金体系を整備しています。1ヶ月当たりの賃料以外に料金が発生することはありません。長期契約時でも更新料や保証金はかかりません。また、月々の使用料に動産総合保険の料金を含み、収納物の損害を予防する対策を講じています。火災など、万が一の事態が起きた時でも安心です。因みに、2017年7月末時点、370カ所以上にトランクルームを設置しており、1万人以上が利用しています。さらに、事前見学の折、トランクルームの構造や立地条件を十分にチェックできる点も魅力の一つです。


どのトランクルーム会社も人気の高い会社なので、ご自身の要望の合った会社とコンタクトを取ってみてください。